よくある質問
当院で良く聞かれる質問をご紹介します。
Q1.効果はすぐに出ますか?症状は治まりますか?
A1.症状の変化には個人差があり、一概に言えないのが現状です。
1回で症状が治まるケースもありますし、時間がかかるケースもございます。
だだし、施術の中で行う検査(姿勢チェック、関節の動き、視力、温度検査)は1回の施術で必ず変化をするので、
施術効果を実感していただけます。
Q2.施術の頻度、治るまでの期間や回数は?
A2.当院では施術後検査の結果をキープできることが症状の改善につながると考えています。
施術初期は週1回程度通院し、検査が良くなっていけば2週間に1回、3週間に1回、月に1回と徐々に間隔を空けていくことが多いです。
良くも悪くも身体は常に変化をしています。なので施術効果がずっと続くというわけではありません。
当院では、患者様の感覚(自覚症状)だけを基準にせず、施術前後で行う検査を基準にし、
患者様に最も適した通院頻度をご提案しています。
Q3.痛みやしびれなどの症状以外にも効果がありますか?
A3.当院で行っているバイタルリアクトセラピーは、痛みやしびれ以外にも、原因不明な症状(自律神経症状)にも有効と考えています。
患者様の中には、血圧や血糖値、コレステロール値などの数値が正常になり、薬の量が減ったという方もいました。
他にも睡眠障害やめまい、難聴、うつ、便秘、内臓機能の不調、低体温、視力低下、姿勢改善、日々のメンテナンスなど様々な症状の方に来院いただいております。
どんな症状でもお気軽にご相談ください。
Q4.子供でも受診は可能ですか?施術に痛みはありますか?
A4.コンピュータ制御の機械から出る振動を利用して施術を行います。
振動自体はとても優しく、痛みを伴うことはほとんどありません。
子供から大人まで安心安全に受けていただけます。
※敏感な部位には痛みが伴う場合もありますので、痛みがある場合はすぐにおっしゃってください。
Q5.どんな服装で行ったらいいですか?持ってく物はありますか?
A5.動きやすい格好でご来院頂けたらと思います。
施術着(お着替え)のご準備もございますので、手ぶらで着ていただいても大丈夫です。
Q6.施術の時間はどのくらいですか?
A6.初回は約60分です。二回目以降は30分程になります。
多少お時間が前後することもございますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
Q7.予約方法は?
A7.電話予約、web予約、ライン予約が可能です。
電話予約→03-5724-3920 (予約の流れまでがスムーズです)
web予約→https://2.onemorehand.jp/gunji-tokyo/ (空き時間が一目でわかります。簡単に予約できますよ)
公式ライン→https://lin.ee/AWeJ5hX (予約以外にも質問や相談もお気軽にして下さい。施術中は返信ができないのでお時間かかることがございます)
飛び込みも大歓迎です。予約の方が最優先となりますのでよろしくお願いいたします。
Q8.日曜日、祝日は予約できませんか?
A8.日曜日、祝日は研修などでお休みをいただくことが多くなっています。
しかし、予約も受け付けていますので、前日までにご連絡ください。
Q9.保険治療はしていますか?
A9.自費の施術になります。
※一部保険適応が可能な場合もあります。
Q10.駐車場、駐輪場はありますか?
A10.駐車場はありません。院のすぐ近くにコインパーキングがありますので、車でお越しの際はご利用ください。
自転車は院の前に置くことができます。(道が狭くなっているので壁に寄せてお停めください)
Q11.支払いは現金のみですか?
A11.現在は現金とPayPayのみになります。
※今後カード決済も導入します。
Q12.交通事故治療はできますか?
A12.もちろんです。
質の高い施術を負担金0円で受けられます。
Q13.施術にはレントゲンが必要なのですか?
A13.レントゲンで身体の構造を詳しくみさせていただくことで真の不調の原因や施術の期間を決める参考にしています。
初回の施術ではレントゲンは使いませんのでレントゲンなしで施術をします。
新宿と銀座に提携しているクリニックがございますので、レントゲンが必要な際は案内させていただきます。
Q14.病院で手術しましょうと言われました
A14.手術しかないと言われたが、バイタルリアクトセラピーで手術を回避し、回復したケースもございます。
あきらめずにご相談ください。
Q15.施術後の注意点はありますか?
A15.施術後は過度な飲酒、激しい運動等はお控えください。
施術を受けていただくだけで症状が完全に良くなるとは限りません。
真の改善には食事、睡眠(寝方や睡眠の質)、排泄(便秘、おなかが緩い等)、運動、仕事(ストレス)など日々の生活習慣を改善することがとても大切です。
生活習慣などは初回のみでは判断が難しいので、時間をかけ患者様と一緒に改善点を見つけ出し、患者様にあった生活指導等をさせていただきます。